みなさんはお家にある乾電池を使おうとした時、「これは単いくつだっけ?」とド忘れした経験はないでしょうか。
そんなお悩みを吹き飛ばす商品が無印良品さんが開発しました。
一目見ただけでサイズが分かる、アルカリ乾電池が2022年の4月上旬に発売されます。
出典:無印良品ホームページ(https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344911358)
発売されるサイズと価格は?
発売される乾電池のサイズと価格は、以下の通りです。
- 単1アルカリ乾電池…2本/199円(税込)
- 単2アルカリ乾電池…2本/199円(税込)
- 単3アルカリ乾電池…4本/99円(税込)
- 単4アルカリ乾電池…4本/99円(税込)
残念ながら単5以降のアルカリ乾電池は発売されないようですが、使う機会はそうそうないので、このラインナップで十分といえるでしょう。
単3電池の価格を100均の乾電池と比較
私が何より驚いたのは4本99円(税込)という価格設定です。
税込で99円なので、本体価格は90円程度となり、単3電池1本あたりの価格を100均ショップの物と比較しても、ほとんど差がありません。
単3電池1本あたりの価格(税込)
- 無印良品⇒4本99円…1本あたり24.8円
- ダイソー⇒5本110円…1本あたり22円
1本あたりの価格差はわずか2.8円となりました。めちゃくちゃ安いと思います。
ちなみにAmazonなら100本セットで1960円、1本あたり19.6円となり、お得となっています。
8個セットもありますが、こちらは455円、1本あたり56.8円ですので割高となっていますね。(※2022年7月時点)
発売日は2022年4月上旬予定
発売日は2022年4月上旬とのことですが、4月7日現在ではまだ店頭には並んでいません。
発売されたら、私も買いに行ってみようかと思います。
無印良品と言えば、カレールーが美味しいですので、合わせてお買い物することをおすすめします。

セリアにも一目でサイズが分かる乾電池が売っている
セリアにも無印と同じようにサイズが一目で分かる乾電池が販売されておりました。
こちらは単3・単4電池は4本110円(税込)ですので、価格面では4本99円(税込)の無印良品の方が安いですね。
セリアの方は淡いテイストなので、ハッキリ書かれている方がいいという方は無印良品の乾電池がおすすめです。
利便性を求めるなら充電池もあり

使い捨ての乾電池は、どうしても買い足さなくてはいけないのが悩み。
使いたいタイミングで「乾電池がない」ということが筆者もよくありました。
乾電池を買うのが面倒なら充電池を買ってしまうのも良いでしょう。
2022年現在では性能もかなり上がっており、急速充電にも対応しています。
個人的にはPanasonicさんのエネループがおすすめです。

▼こちらの記事もおすすめです
-
【2024年最新】梅酒の手作りセット8選|家で作る方法も分かります
-
【ミイダス】無料のバイアス診断ゲームをやったら思考のクセが暴かれました
-
完全遮光の折りたたみ日傘おすすめ5選|遮光率・UVカット100%を厳選して紹介
-
【2023年最新】食洗機対応のフライパン・鍋セットおすすめ紹介【取っ手も取れる】
-
男性用のメイド服おすすめ13選|選び方や注意点、お得な購入方法も解説
-
安いメイド服おすすめ25選|1,000円~3,000円台のメイド服を予算別に紹介!
-
auスマートパスプレミアムならmenu配達料無料&Ponta10%還元|menu pass会員よりお得です
-
手作りバッグキットおすすめ10選|作り方付きで大人も楽しめます
-
パナソニック・ドルツEW-DJ54レビュー|ジェットウォッシャー初購入におすすめモデル
-
食器洗いがめんどくさいなら食洗機を買え! 年236時間の節約になるぞ!
コメント