若い方にも飲みやすくて人気の梅酒、あなたは手作りしたことはありますか?
実は材料さえ揃えれば誰でも梅酒を作ることが出来るのですが、作り方が分からなかったり、ハードルが高いと感じていたりするのではないでしょうか。
そんな方にオススメなのは、梅酒の手作りキットです。作り方から材料まで一通り取り揃えられており、梅酒を作ったことのない方でも簡単に梅酒を作ることが出来ます。
チョーヤさんを始めとして、様々な梅酒の手作りキットが販売されています。
一般的な手作り梅酒キットの内容
- 青梅
- 氷砂糖
- お酒
- ビン
- レシピ
※キットの内容の詳細は各販売サイトをご参照ください
キットの内容によって、青梅の品種やお酒の種類、内容量が異なります。
本記事ではネットで注文することが出来る梅酒の手作りキットをご紹介します。
梅酒を手作りできる時期は?
梅酒の手作りキットをご紹介する前に、梅酒を手作り出来る時期は限定されているのはご存知でしょうか。
梅酒作りの原料となる青梅の収穫時期は、一般的に5~6月とされております。
この時期を逃すと、梅酒作りは来年までお預けとなってしまいます。
これからご紹介するキットの多くは、5~6月までの販売となっておりますので注意して下さい。
時期を逃してしまった方は、来年以降も同様のキットが販売されるかと思いますので、ぜひ下見をしておきましょう。
CHOYA(チョーヤ)|手作り梅しごとキット2024
出典:蝶矢庵公式HP
梅酒のシェアは日本一を誇る「チョーヤ」。
そんなチョーヤさんの2024年の手作りキットは、大粒の梅を厳選した「特別栽培南高梅」を使用しています。
梅酒用にこだわった梅の選別
- 特別栽培南高梅
-
『特別栽培』の定義は農林水産省の特別栽培農産物に係る表示ガイドラインに掲載されております。こちらのガイドラインに準じて、農薬の使用量を減らし、除草剤を使用せずに、有機率100%の堆肥を使用して栽培されています。
梅が完熟する手前の梅を手摘み。肉厚の果肉・ジューシィな果汁、桃のような甘い香りの梅酒を楽しむことが出来ます。
また一般的に、漬け込むアルコールにはホワイトリカーが用いられることが多いですが、チョーヤさんのキットでは、チョーヤ ブランデーVOという、梅酒をよりおいしくするために製造したブランデーで作ることが出来ます。こちらはそのまま飲んでもおいしいみたいですね。
梅シロップの手づくりキットもありますので、お子様のいるご家庭やノンアルコールで梅酒を楽しみたい方はこちらも検討してみてはいかがでしょうか。
いずれも数量限定ですので、早めのご注文をオススメします。
▼ご注文はこちらの公式ホームページから
BambooCut(バンブーカット)|梅酒づくりキット梅助
東京スカイツリーのお膝元である東京ソラマチにて「立ち喰い梅干し屋」を運営している「バンブーカット」。
農家との直接契約で、完熟直前の和歌山県田辺市(紀州)の南高梅が採用されています。
バンブーカットさんでは自由に梅酒づくりをしてほしいという思いから、お酒のセット販売はしていません。その代わり、公式サイトではオススメのお酒や、漬け込むお酒による味の違いが紹介されています。
バンブーカットで紹介されているお酒
- サントリーのカナディアンクラブ(ウイスキー)
- ウィルキンソンのジン
- キリンのギルビーウォッカ
- バカルディのスペリオール (ホワイトラム)
- キリンのマイヤーズ ラム(ダークラム)
- サントリーのサントリー V.O(ブランデー)
さらに嬉しいポイントは、一般的に販売されているお酒の量700~750mlに合わせて、梅と氷砂糖の量、そしてボトルの大きさをぴったりと合わせてくれているところです。
セットを2つ以上購入し、漬け込むお酒を変える。そんな楽しみ方をしたい方は、こちらのキットがオススメです。
初めて梅酒を作る方向けに、梅酒作りのポイントをまとめた「梅助の本」も付属するので安心ですよ。
こちら2023年版の受注締切が5月14日なので、購入希望の方はお早めに注文しましょう。
▼ご注文はこちらの公式ホームページから
中野BC|NIJYUNARU(ニジュウマル)セット
和歌山県にある企業で、酒類の販売やうめ果汁製品の開発・製造などを行っている「中野BC株式会社」。
こちらは「南高梅」が採用されています。ニジュウマルという名前ですが、まろやかな口あたりと豊かな香りの2つの〇が揃っていることが由来だそうです。
また、共に育ってきた親と子の、2つの杯が重なるようにとの願いが込められており、セット内容にはメッセージカードが同梱。子供が未来の自分へ向けてメッセージを残せるようになっています。
まさにタイムカプセルがコンセプトとなっているキットで、子供が作れるように、サイズ感も小さいものになっております。
大人では物足りない量かも知れませんが、親子で作る方にはオススメのキットです。
紀州・うめぼし元気村|手作り梅酒セット
楽天で販売されている「紀州・うめぼし元気村」の手づくり梅酒セット。
自家梅園で育てた南高梅を使用しているようです。
こちらは一般的なホワイトリカーを用いた梅酒が作れます。スタンダードな梅酒を作ってみたい方にオススメ。
紀州 田舎の小さな八百屋さん|初めての手作り梅酒セット
こちらも楽天で販売されている「田舎の小さな八百屋さん」の初めての梅酒手作りセット。
主に和歌山県の印南町・みなべ町が産地の南高梅が厳選されているようです。
うめぼし元気村の梅酒セットと内容はほぼ同じで、スタンダードな梅酒を作りたい方にオススメ。
また和歌山県御坊市のふるさと納税に、こちらの手作り梅酒セットが採用されています。
ふるさと納税制度を使って、お得に梅酒作りを試してみたい方にもオススメ。
ただし、こちらの場合、ビンは別売りなのでご注意下さい。
福井くいしんぼ|梅酒手作りセット
こちらも楽天で販売されている「福井くいしんぼ」の梅酒手作りセット。
販売店の名前に冠している通り、こちらでは福井県産の青梅で梅酒を作ることが出来ます。
福井県産の青梅を楽しんでみたい方にはオススメ。ただし漬け込み用のビンは別売りですのでご注意を。
梅酒屋|おうち梅酒キット
こちらは楽天とYahoo!ショッピングで販売されている「梅酒屋」のおうち梅酒キット。
和歌山県みなべ町の「森川農園」さんの南高梅を使用しています。
こちらはお酒が特別で、仕込み酒には花札シリーズの梅酒で有名な「八木酒造」さんのお酒が採用されています!
梅の実を蒸留した、梅の香りたっぷりの仕込み酒です!
さらには梅にうぐいすの可愛いラベルがついてきて、梅酒のスペックが記入できます。
出典:梅酒屋(https://item.rakuten.co.jp/umeshu/1802-12-1002/)
お酒も梅にこだわりって、一味違う梅酒を作りたいという方にオススメです!
鳥取人のごっつおう市場|手作り梅酒セット
最後に紹介するのは、楽天で購入できる「鳥取人のごっつおう市場」の手作り梅酒セット。
梅は鳥取県産の野花豊後(のきょうぶんご)が用いられております。
こちらも酒にこだわりがあり、果実酒専用の日本酒「梅ちゃん」で漬け込みます。
スタンダードなホワイトリカーで漬けるよりも、柔らかくまろやかに仕上がるようです。
日本酒「梅ちゃん」は単品でも購入でき、カレーやお菓子の材料としても利用できるとのこと。
また氷砂糖が用いられるのが一般的ですが、こちらのセットは「てんさい糖」です。
ミネラル分を多く含み、お腹に優しいとされています。
漬け上がりのアルコール度数は10~13度となり、割らずに楽しめるのも特徴。
一味違う、なめらかな梅酒を作ってみたい方におすすめです。
まとめ
最後に、それぞれの梅酒手作りセットについてまとめました。
どの手作りキットを購入するか迷ったら…
- 梅の品種にこだわって本格的な梅酒を作りたい ⇒ 手作り梅しごとキット2024
- 自分で漬け込むお酒を選びたい ⇒ 梅酒づくりキット梅助
- 子どもと一緒にお手軽に梅酒を作りたい ⇒ NIJYUNARUセット
- スタンダードな梅酒を作りたい ⇒ 手作り梅酒セット
- ふるさと納税でお得に梅酒を作りたい ⇒ 初めての梅酒手作りセット
- 福井県産の青梅で梅酒を作りたい ⇒ 梅酒手作りセット
- お酒も梅にこだわりたい ⇒ おうち梅酒キット
- 日本酒でなめらかな梅酒を作りたい ⇒ 鳥取の手作り梅酒セット
これらのキットで作る梅酒は、アルコール度数の高いもの(20パーセント以上)ですので、酒税法に引っかかる心配や賞味期限の心配は不要です。寝かせれば寝かせるほど味に深みがでるという梅酒、ぜひぜひ自宅で梅酒を作って、育ててみましょう!
コメント